紫外線とは?

 

紫外線とは波長の長い方からUV-A,UV-B,UV-Cがあります。 

UV-Cは地表には届かないので大丈夫なのですが、問題はUV-AとUV-B‼︎

UV-Aは表皮の一番下の 基底層や真皮まで届き、メラノサイトを刺激してメラニン色素を大量に生産し肌を褐色にするサンタンを進めます。

UV-Bは表皮までしか届かないんですが、 

赤くなってヒリヒリしたり酷い場合水膨れを起こしたりします! 

 ヒリヒリが治った後も色素沈着してシミ、シワを作ったりDNAを傷つけ皮膚ガンや免疫を低下させます。

 皮膚だけでなく髪にもダメージを与え、汚れから守ったり栄養素をキープする役割を果たしてるキューティクルを傷つけ剥がします。その結果

髪 … 枝毛、切れ毛、ツヤ・ハリ ・コシの減少、パサつき、強度が弱まる

頭皮 … 老化、抜け毛、薄毛、白髪 

 などなど沢山の悪影響をもたらします。

image.jpg

この表を見ても分かるように4月頃から紫外線の量も強さもぐっと上がり始めますので 、 

いつまでも綺麗でいるためにも早め早め対策をして行きましょう♪( ´▽`)